脳神経内科
脳神経内科のご案内
特色 ・ 対象疾患 ・ 診療実績
基幹病院の脳神経内科として急性期および慢性期神経疾患全般を幅広く診療しています。脳神経外科医師とともに医療チームを組み、神経系疾患の救急治療、殊に脳卒中の早期診断と治療に力を入れており、要請に応じて夜間や休日も患者を受け入れています。
超急性期の脳梗塞に対してはt-PAによる治療も実施できる態勢を整えています。またそれ以外の脳卒中に対する薬物療法、理学・作業・言語療法を行うとともに、医療ソーシャルワーカーらが入院中から公的介護システムの紹介・導入を行い、在宅療養へスムーズに移行できるよう工夫しています。脳卒中急性期に当院で治療を受けた後は当院と連携する回復期リハビリテーション病院へ転院し、リハビリテーションを継続することも可能です。
また、髄膜炎・脳炎などの感染性疾患、神経変性疾患、免疫性あるいは脱髄性神経疾患などの比較的希少な疾患の診療も日常的に行っています。CTスキャンとMRI、脳血流シンチはもちろん、脳神経内科での特殊検査として脳波・筋電図・誘発電位・神経・筋病理学的検査が実施可能です。
長野県難病ネットワークの登録病院で日本神経学会認定教育施設です。脳神経内科入院ベッド数に変動はありますが15~25床です。
外来は月曜から金曜まで初診外来、再診外来の2診体制で行っており、短い待ち時間で診察を受けて頂けるようにしています。脳血管疾患、パーキンソン病やアルツハイマー病をはじめとする神経変性疾患、てんかんなどが主たる対象疾患です。
担当医師のご紹介
- 
	桃井 浩樹 モモイ ヒロキ- 役職
- 副院長
 副経営企画部長
 副地域医療部長
 感染管理室長
 災害対策部長
 脳神経内科部長
- 卒業年
- 平成2年
- 専門領域
- 神経内科一般
- 専門医等
- 日本内科学会認定医・総合内科専門医・指導医
 日本神経学会専門医・指導医
- 所属学会
- 日本内科学会
 日本神経学会
 
- 
	下島 吉雄 シモジマ ヨシオ- 役職
- 脳神経内科副部長
- 卒業年
- 平成12年
- 専門領域
- 神経内科一般
- 専門医等
- 日本内科学会認定医・指導医
 日本神経学会専門医・指導医
- 所属学会
- 日本内科学会
 日本神経学会
 
- 
	吉田 拓弘 ヨシダ タクヒロ- 役職
- 脳神経内科副部長
- 卒業年
- 平成12年
- 専門領域
- 神経内科一般
- 専門医等
- 日本内科学会総合内科専門医
 日本神経学会専門医・指導医
 日本脳卒中学会認定脳卒中専門医
- 所属学会
- 日本内科学会
 日本神経学会
 日本神経治療学会
 日本神経感染症学会
 日本脳卒中学会
 


