病院からのお知らせ

新型コロナ感染症への対応・面会制限のお知らせ

2023.04.06

現在、入院患者さんへの面会制限などの対応を行っております。

皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

 

 症状がある方へ

 発熱等の症状がある方は、まずは電話でかかりつけ医など身近な医療機関にご相談ください。かかりつけ医等をもたない方や、土日祝日や夜間など相談先に迷った場合は、「受診・相談センター」(飯田保健所 0265-53-0435)にご相談ください(長野県 相談・受診の目安)

 ●ご家族等への感染を防ぐためには、以下を参考になさってください。

 ・家族が新型コロナウイルスに感染した時に注意したいこと 厚生労働省

 ・お子様が新型コロナウイルスに感染した際の対応について 厚生労働省

(妊婦の方へ)

 妊婦の方は、念のため、重症化しやすい方と同様に、早めに相談窓口等にご相談ください。

 妊産婦や乳幼児に向けた新型コロナウイルス対応関連情報がこちら(厚生労働省)にまとまっています。

 「妊娠中ならびに妊娠を希望される方へ」 (一般社団法人日本産婦人科感染症学会)

(お子様をお持ちの方へ)

 小児については小児科医による診察が望ましく、「かかりつけ小児医療機関」に電話などでご相談ください。

 

 当院の対応

 院内にウイルスを持ち込まない、院内感染を防止するため、現在、以下の対策を実施しております。万が一、院内感染が発生した場合、当院で診療が必要な患者さんへの影響が大きく、当院の役割である救急や分娩、がん診療等を止めないためにも、皆様のご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。

1.手指消毒

 正面玄関にアルコール手指消毒剤を設置し、「来院者全員」に手指消毒をお願いしています。

2.マスクの着用

 「来院者全員」にマスクの着用をお願いし、感染リスクの低下に努めています。

3.体温測定

 正面玄関に検温システムを設置し、「来院者全員」にご自身で検温をお願いしております。

4.入館制限と面会禁止

 入院患者さんへの感染リスクを極力減らすために、原則、面会禁止としており、あらかじめご登録頂いたご家族のみ面会可能となっております。詳しくはこちらをご覧ください。

5. 病棟入館者全員の受付

 院内感染防止のために、病棟に行かれる方全員に問診を兼ねた受付をお願いしています。

 

3 感染症対策の最新情報

 最新情報を各サイトでご確認ください。

 ●新型コロナウイルス感染症について 厚生労働省

 ●新型コロナウイルス感染症対策 長野県総合サイト

 

4 地域の皆様へのお願い

 新型コロナウイルス感染症は、注意していてもすべての人に感染するリスクがあります。

 感染拡大防止のためには、感染したことへの誹謗中傷を恐れて、症状があっても受診や検査を控えることは避けなければなりません。そのためにも、感染者や濃厚接触者への不当な偏見や差別、いじめ等が生じないよう冷静な対応を引き続きお願いします。

 新たな日常、ウイズコロナといわれる社会に向けて、感染拡大防止と社会経済活動の両立の方策を世界中で模索しています。大変難しいことですが、感染者がいる日常を前提に様々な対策や日頃の活動を考えていく必要があります。

 地域の皆様には最新の情報に基づいた行動(参考 長野県の県民向けメッセージ)をお願いするとともに、基本的な感染対策を引き続きお願い申し上げます。