病院からのお知らせ

紹介状なしで受診される患者さんの負担金(選定療養費)について

2022.08.01

 

初診及び再診にかかる選定療養費 Q&A

Q1 選定療養費とは何ですか?

A1: 患者さんの選択により生じる保険診療以外の費用のことです。このほか、入院の際に個室を選択する場合などがこれに該当します。

 

Q2 初診とはどのような方が該当しますか?

A2: 初診とは、「新たな傷病に対する診療」を指し、国により定められています。
主に次のいずれかに該当する方を初診としています。
ア 当院を初めて受診する方
イ 過去に当院を受診したことがあっても、その傷病に係る診療が終了している方
ウ 当院での診療を任意で中止し、1ヶ月以上経過した後に診療を受ける方

 

Q3 数年前に風邪で市立病院を受診しました。診察券もありますが、再診になりますか?

A3: この場合、「A2」の「イ」により再診ではなく、初診となります。
初診に該当する主な場合は「A2」の通りです。

 

Q4 紹介状を持参しないと選定療養費がかかりますか?

A4: 他の医療機関等から紹介状をご持参いただいていない場合は、原則、選定療養費がかかります。ただし、当院では、次に該当する場合は、選定療養費の対象外としています。

(1)診療後に即日入院となった場合
(2)救急自動車等搬送による受診
(3)生活保護法による医療扶助による受診
(4)指定難病等公費負担制度受給による受診(福祉医療費助成を除く)
(5)病院群輪番制 ※注1)による当番時の受診
(6)18歳未満患者の受診
(7)当院の医科と歯科の間で紹介した場合
(8)特定健診等の結果により「精密検査」受診の指示がある場合
(9)労働災害、公務災害、交通事故による受診の場合

※注1)「病院群輪番制」とは、地域内の輪番制に参加する病院群(一部有床診療所)が、当番により休日・夜間等における重症救急患者の診療を受け入れる制度です。

 

Q5 市立病院なのに初診の際に選定療養費の負担が必要なのですか?

A5: ご負担を頂きます。この制度は、病院と診療所の機能分担を図る観点から「大病院などの特定機能病院や、一般病床200床以上の地域医療支援病院を初診で受診する際に、診療所などからの紹介によらない場合は、患者の選択による受診として選定療養費を徴収すること」が国として義務付けられたためです。

当院は、飯伊医療圏で唯一の地域医療支援病院として、入院や手術など、高度専門医療や救命救急医療などを担う地域の基幹病院であり、診療所等は初期診療や健康管理、退院後の経過観察などを担っています。それぞれの機能に基づいた役割分担による地域医療を推し進めるために今回の負担が定められておりますので、こうしたことをご理解いただき、日頃から「かかりつけ医」をお持ちいただくようお願いします。

 

Q6 同一日に2以上の診療科を紹介状無しに初診として受診する場合、選定療養費の支払いはどうなりますか?

A6: 最初に受診された診療科の分のみ、初診にかかる選定療養費をご負担いただきます。

 

Q7 市立病院の救急外来を受診する場合は、選定療養費はかかりますか?

A7: 当院の救急外来を受診された場合であっても、救急搬送や受診後に入院となるケースなど、緊急な場合を除き、選定療養費をご負担いただくこととなります。(輪番時の救急外来を除く)

 

Q8 市立病院の救急外来を受診し、翌日に指定診療科を受診する場合はどうなりますか?

A8: 当院の救急外来受診後に、他の病院や診療所等を紹介させていただいた場合を除き、初診に係る選定療養費、再診に係る選定療養費ともにご負担いただく必要はございません。

 

Q9 現在、市立病院に通院していますが、今後の受診は、毎回選定療養費がかかりますか?

A9: 再診の場合で、選定療養費をご負担いただく必要がある方は、病状が安定し、当院から他の病院または診療所を紹介させていただいたにもかかわらず、当院を受診した方のみです。これは、「A5」にもありますとおり、医療機関ごとの機能を分担する趣旨から、国により定められていますので、ご理解頂きますようお願いします。

 

Q10 高齢者であっても選定療養費の対象となりますか?

A10: 制度上、「高齢者」としての年齢による区別はございません。

 

Q11 子どもが受診する場合でも、選定療養費はかかりますか?

A11: A4(6)のとおり、当院は、18歳未満の小児医療や心身障がい者医療などの、自治体等による公費負担医療制度の対象となっている方については、選定療養費の対象外としています。